経理の課題を解決するためのブログ「経理パレット」

経理パレット

人事・労務

経理担当者が突然退職する前におさえておくべきポイント

更新日:

企業の経理担当者。
会社にとって経理は重要なポジションであり、辞められると困る場合もめずらしくありません。

そもそもその退職時期など、誰にもわかりません。

ほとんどの人は月給制や日給制だと思うので、その場合は、2週間以上前に退職を申し入れれば、どのような理由でも、退職することが可能です。

労働者の意思による退職は、原則として「自由」です。
つまり、退職というあなたの行動を、会社は拒むことができません。

経理ペンギン
この記事では、経理担当者が突然退職する前に困ることを説明します。

 

経理担当者の退職で困るコト

経理担当者が突然辞めた時に困るのは・・・
業務がブラックボックス化することが一番大きいかと思います。
大きくは何をしているのか分かるけど、詳細は分からない・・・。
例えば、以下の問題が考えられます。

・請求    ・支払い   ・給与計算   ・総務   ・会計入力

「請求」「支払い」に関してはいつのタイミングで?
どこに請求するのでしょうか?
そしてそもそもどうやって請求書を作成しているでしょうか?

その他、
債権の管理方法は今までどうしていますか?
その債務の管理方法は?
それだけでなく、ネットバンキングのパスワードも変更しないと…です。

「給与計算」については、どうやって計算するのでしょうか?
センシティブ情報なのに採用したばかりの人に任せるべきなのでしょうか?

「総務」に関しては、入退社の手続方法に漏れがあっては困ります。
社会保険の算定基礎や労働保険の手続きの問題もあります。

「会計入力」は専門的な知識が必要のため、社内の誰かが一時的に引き受けることもできません。
こちらもセンシティブ情報なのに採用したばかりの人に任せても大丈夫か気になるところです。

さらには・・・日次業務・月次業務・年次業務もあり、時期によっては、決算が迫っていて、税理士からはアラームがあり、つつかれる始末・・・。

最悪の自体も考えておかなければ、大変なことになりそう・・・ですよね?

経理担当者の業務

ヒトコトに経理と言っても、その業務は多岐に渡ります。
しかも、業界、企業によってもその方法もやっていることも違います。

つまり「どの企業の経理は同じ」ではない!のです。

企業によって、経理の幅は全く別物と言っていいほどに違います。

例えば、営業事務を兼務している場合は特に注意が必要となってきます。

経理担当者の採用

新卒で採用した経理担当者や、今まで経理を担当していた従業員が辞めてしまった場合、まずするべきことは後任探しです。
会社にとって経理は重要なポジションになるため、もし退職したい申し出があった時は早急に後任を探したり、新たに求人を掛けることになるでしょう。

採用の問題がクリアになると次は引継の問題です。

前任者が辞める前に引き継ぎができれば問題ありませんが、十分な引き継ぎができないまま辞めてしまった場合、経理に空白期間が生じてしまうおそれがあります。
空白期間を無くすことが当面やるべきことですが、募集を掛けても中々採用が決まらなかったり、人が集まらない可能性も残されています。
また、新たに雇用できたとしてもまた退職されてしまう可能性もあります。

経理担当の求人の掛け方には以下の方法があります。

・ハローワーク(正社員、パートアルバイト)
・求人媒体
・人材派遣
・人材紹介
・アウトソーシング

いかがでしたか?

経理ペンギン
経理は「誰でもいいのだけど」と言うわけにはいかないようです。
経営者や社員にとっても、「経理の人間性」はなんだかんだ言いながらも大切です。
「個人レベルのモラルの自己管理も経理の仕事の一つ」、それが経理です。

経理担当者、業務の引継ぎ

経理担当者が公に退職することがわかるのは、大体退職一ヶ月前が多いです。

引き継ぎを受ける方も、引き継ぎ以外の他の担当業務もあるため、意外とまとまった時間を確保することはできません。

結果的に、マトモに引き継ぎに使える期間は1~2週間あれば良い方なのではないでしょうか。

こんな状況なので、ドサクサに紛れて実際に『引き継ぎなし』なんてよくある話なんて、よくある話です。

それどころか、満足できる引き継ぎを受けたことなんてただの1度だってない!と言う方も多いのが現状です。

「もう自分の担当じゃなくなる」と分かった途端、ほとんどの方はその業務に対して情熱を失います。
「あとはよしなに・・・」というのが正直な気持ちなんだと思います。

だからこそ、企業は引き継ぎのリスクを限りなくゼロに近づけるしくみやノウハウを身に着けた方が建設的なのです。
「ちゃんとした引き継ぎを受けられないなんてオカシイ!」
といくら騒いだところで無意味です。
泣いてもわめいても、引継ぎをしてくれない人は絶対にしてくれません。
これが現実です。

経理ペンギン
経理担当者の本音の退職理由

  1. 人間関係への不満
    経理職は営業職などに比べて人数が限られていて、ローテーションや異動などが起こりにくいということも関係があるようです。
  2. スキルアップしたい。
    他の経理スキルを身に付けたいと思った場合、社内でなんとかするのは難しく、退職・転職をするという選択になりやすいのが現実です。その他・・・
    ・決算業務に携わりたい
    ・経理の業務が細分化されているため、業務幅を広げたい
    ・ジョブローテーションの機会がなかなかない
    ・上場企業の経理に携わりたい
    ・業務幅が広く浅いため、経理の中で何か強みを身に付けたい
    ・経理業務の中でも、管理会計にチャレンジしたい  などなど。

経理のノウハウのストック方法

経理の仕事は AI によって置き換えられるなどと言われますが、経理職は現実にはまだまだ人海戦術の世界であり、突然人が辞めてしまうと仕事が回らなくなってしまいます。

特に中小企業のように人数が少ない場合は、非常に困ります。

ところが現在は経理職はどちらかといえば売り手市場です。

経理の人材が不足しており、経験やスキルのある人はより良い条件を止めて転職しやすい環境になっています。

もしブラック職場であればあっという間に辞めて別に会社に行ってしまうことでしょう。

そのため、情報が属人化しないように共有を心がけることが必要です。

情報が特定の人に属していると、その人が会社を辞めてしまった時にどこに何があるのかがわからなくなります。

これを防ぐためにバインダーのような紙の資料であれ、オンライン上のファイルであれ、なるべくどこに何があるのか情報を整理して共有化します。

非常に基本的な事ですが、企業の規模が小さくなればなるほど、実はこれが一番出来ていません。どうしても担当者任せになってしまい、その担当者は辞めた後で情報を探そうとしても、もはや見つけ出すことができません。

特にその担当者がずぼらな性格の場合には、その担当者本人でさえ必要な情報を探す事ができなくなるような整理の仕方になっており、後に残された人達は非常に苦労します。

情報の効果的な整理にはコツがありますので、むしろ外部のコンサルタントに入ってもらって、しっかり再設計をした方が良いかもしれません。

経理アウトソーシングもオススメです。

まとめ

  • 経理は重要なポジションであり、辞められると困る
  • 企業によって、経理の幅は全く別物と言っていいほどに違う
  • 経理担当者が突然辞めると業務がブラックボックス化することに!
  • 「経理の人間性」は大切で、誰でも良いというワケにはいかない
  • 引き継ぎなんかなくてもやっていけるノウハウを身に着けた方が建設的
  • 情報が属人化しないように共有を心がけることが必要
  • 外部のコンサルタントに入ってもらい、しっかり再設計をした方が良い
経理ペンギン
経理の効率化についてご質問を受け付けております。ご質問がございましたら、下記フォームからお問い合わせください。

スマート経理お問い合わせフォーム

 

 

 

 

人気記事

1

毎月の試算表作成を早期化し、経営判断のスピードをあげたいとお考えではないでしょうか。 試算表の早期化は経理を仕組化し効率をあげることで実現します。 自社の経理がなぜか煩雑になってしまっている場合は、経 ...

2

企業の経理担当者。 会社にとって経理は重要なポジションであり、辞められると困る場合もめずらしくありません。 そもそもその退職時期など、誰にもわかりません。 ほとんどの人は月給制や日給制だと思うので、そ ...

3

皆さんは仕事上でExcelはお使いでしょうか? 事務職たるもの、Excel、Wordは必須。 PowerPointができれば尚良し、そう言われて就職されたのではありませんか? Excel、Word、P ...

4

社会保険や雇用保険などの面倒な行政手続きの手間削減が期待できるGビズID。 このGビズIDを利用するには事前にアカウント作成などの準備が必要です。 アカウント申請に2週間程度時間がかかるものもあるため ...

5

「freeeを使える経理代行」を探されている方が増えています。 ひとことでfreeeを使えると言ってもただfreeeを使うだけの経理代行と、freeeを使いこなす経理代行会社があります。 その違いは会 ...

-人事・労務

Copyright© 経理パレット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.