経理の課題を解決するためのブログ「経理パレット」

経理パレット

業務効率化

「組織を殺す」PDCAはもう古い!これからのマネジメントの仕方。

更新日:

みなさんはご存知ですか?
日本は先進国で生産性と賃金が最下位です。
なぜだかわかりますか?

「すぐ決まる組織」の作り方 OODAマネジメントの著者 入江仁之氏は

PDCAの、計画(Plan)の準備、チェック(Check)の検査、確認、承認、待ち、そして改善(Action)の重複が、生産性を低下させることになりかねない

と本の中で語っています。

PDCAサイクルはまさに指示待ち人間を作り、組織活動にブレーキをかける行動である、というのです。
指示待ち人間は組織にとっては「組織の殺し屋」なのです。

PDCAサイクルは継続改善手法

PDCAサイクルとは、工場で生産などの業務と製品を継続的に改善するための方法です。
そして、日本の企業ではずっと大事にされ続けて来たものです。

1.PDCAは手順を重視します。

工業製品の品質管理などで有効な継続改善の手法です。

2.手順が重要になります。

計画が起点となり、計画に従う行動と計画との乖離の確認に集中することになります。

3.暗黙の了解としてこれまでの状況が変わらないことを想定しています。

工業製品の生産のように、状況が変わらないことを前提に計画を立てるのがPDCAです。

4.現状を打破するイノベーションは想定していません。

どのようになるか正確に予測できない状況では機能しません。
他の人が想定外だったことでも、経験を積んでいくと自分が想定できることが増えていきます。
それが自分からみて想定外のことは絶対に起きない状況。
そのような状況に限りPDCAは当てはまります。
自分が想定しなかったことが起き、想定しにくい状況ではPDCAは当てはまりません。

PDCAは、計画 Plan して実行 Do してチェック Check する手順の後にやっと行動 Actする。PDCAを速く回すといっても、計画して実行してチェックした後に行動です。構造として無理があります。この無理を高速に回転することで解決しようとしています。

行動Actionをするための思考法を考える必要があります。

計画やマニュアル通りに行動してはいけません。
現場で現実をみて、わかったら、動かなければ何も変わりません。

PDCAサイクルに変わる手法は?

   (ウーダループ、OODA Loop)という、様々な思考法を包括した思考法があります。
個々の思考法を組み合わせて適用するメタ思考です。
弁証法やデザイン思考、批判的思考(クリティカルシンキング)、システム思考など多様なアプリを駆使して思考します。
OODAループは、同時並行処理したりショートカットするという意味でリアルタイム処理の最新「OS」です。
インターネット、スマホそしてAI機械学習が登場して主流となっている思考法です。

PDCAは、いわば継続的改善の「アプリ」なので、その点でも全然違います。

OODAループとはなんでしょう?

みる・わかる・きめる・うごく・みなおす/みこす
OODAループは、あらゆる所で使える画期的な思考法です。

OODAループのプロセスは、以下の五つからなっています。

・みる (見る、観る、視る、診る) :知覚:Observe
・わかる (分かる、判る、解る) :認知:Orient
・きめる (決める、極める)   :判断:Decide
・うごく (動く)         :実行:Act
・みなおす (見直す)       :改善:ループLoop

人は、このOODAループの五つのプロセスで行動しています。

OODAループは、目的と目標を見極め状況をみて直観と意思決定を包含した判断力を駆使して行動するプロセスから構成されています。

人工知能によって代替されない人間の能力は?

「人工知能を活用すべき能力」と「人間の力として強化すべき能力」は一体何だと思いますか?

判断力には、人工知能が代替できる力とできない力があります。

感知し予測するに足る十分なデータがある場合には人工知能が優位です。
感知データの学習による予測とそれに基づく意思決定は人工知能によって代替することが可能と考えられます。
実際にはその人工知能の導入コストと投資効果が見合えばいずれ代替されるでしょう。

人工知能によって代替されない判断力が、人間の力として強化すべき能力なのではないでしょうか?

 

経理ペンギン
経理の効率化についてご質問を受け付けております。

スマート経理お問い合わせフォーム

人気記事

1

毎月の試算表作成を早期化し、経営判断のスピードをあげたいとお考えではないでしょうか。 試算表の早期化は経理を仕組化し効率をあげることで実現します。 自社の経理がなぜか煩雑になってしまっている場合は、経 ...

2

企業の経理担当者。 会社にとって経理は重要なポジションであり、辞められると困る場合もめずらしくありません。 そもそもその退職時期など、誰にもわかりません。 ほとんどの人は月給制や日給制だと思うので、そ ...

3

皆さんは仕事上でExcelはお使いでしょうか? 事務職たるもの、Excel、Wordは必須。 PowerPointができれば尚良し、そう言われて就職されたのではありませんか? Excel、Word、P ...

4

社会保険や雇用保険などの面倒な行政手続きの手間削減が期待できるGビズID。 このGビズIDを利用するには事前にアカウント作成などの準備が必要です。 アカウント申請に2週間程度時間がかかるものもあるため ...

5

「freeeを使える経理代行」を探されている方が増えています。 ひとことでfreeeを使えると言ってもただfreeeを使うだけの経理代行と、freeeを使いこなす経理代行会社があります。 その違いは会 ...

-業務効率化

Copyright© 経理パレット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.