smart-keiriの記事
-
「like you with green 」プログラムをスタート
2023/4/5
グリーンコミュニケーションで”あなたらしく” 【制度の概要】 オンライン経理アウトソーシング「Smart経理(スマート経理)」を提供する株式会社M&Tコンサルティングは、社員が1人1つ観葉植物を選び自 ...
-
試用期間と有期雇用契約期間の違い
2021/7/1
こんな質問をいただきました。 『長年勤めたベテランの社員が70歳になり退職します。 そこで新たに1人採用することにしました。 人員増員は数年ぶりで、うちの社員は協調性があり、チームワークの良さが自慢で ...
-
無断残業の取り扱いについて
2021/7/1
ある日、こんな質問がありました。 営業担当が持っている携帯電話に、休日クライアントからメールが届いたため、時間が空いていた営業担当はそのまま休日出勤して対応しました。 クライアントからの依頼内容は急い ...
-
法人プリペイドカードで立替経費精算をなくす!
2021/7/1
あなたの会社では、経費の立替はどのようになっていますか? 会社の経費は大体が先に従業員が立て替えて、後日精算、ということがほとんどだと思います。 ある会社の部長さんは、支店にある冷蔵庫が壊れたので、1 ...
-
3つに分類できる法人カード!それぞれの違いを解説!
2021/6/30
法人カードは3つに分類できます! どんな業界であっても、経理業務は手間暇が、確実にかかります。 専門的な知識も必要です。 小口現金や仮払金の管理や帳簿付けなど。 非効率な業務がなくなればいいのに・・・ ...
-
パソコンのショートカットキーを活用して効率もあげよう!
ショートカットキー30選 マウスは便利ですが、 キーボードからマウスに持ち替える手間がかかります。 また、ノート パソコンでタッチパッドを使うときも、左右の人差し指を 【F】と【J】 に置く 「ホーム ...
-
動画の字幕(テロップ)を自動作成してくれるツール〜Vrew(ブリュー)〜
2021/6/30
今回のテーマは、 「Vrew(ブリュー)の使い方」です。 Vrew(ブリュー)というのは、 動画の字幕(テロップ)を自動作成してくれます。 テロップを1つ1つ手打ち したこと経験があるのなら 自動でテ ...
-
Googleマイビジネスを使いこなそう。
2021/6/30
「Googleマイビジネスの登録方法」です。 店舗・サロンなど方は既に登録済みの方が 多いと思います。 Googleマイビジネスは、 ウェブサイトにたどり着く前に 見込み客を接点を持てる場所です。 G ...
-
無料でデザイン画像作成するツール〜Canva〜
2021/6/30
まずは、 「Canva(デザイン画像作成)の登録方法」です。 インターネットビジネスをやる上で 画像を作成は必要です。 画像作成をすべて外注ですと コストがかかります さらに欲しいタイミングで 画像が ...
-
日本の「財政破綻」は、あり得ない、ホントか、ウソか?
2021/6/30
コロナ禍で例年以上に歳出を国債で賄うようになった去年、このように主張して債務膨張による不安を払しょくしようとする人が増えたようです。 国債も借金の1つです。 いずれ民間に国は利息をつけて返済しなくては ...
-
健康保険の制度〈傷病手当金〉
2021/4/30
病気やけがで欠勤し、給料がもらえないとき、その間の生活費として支給されるありがたい制度として、健康保険の傷病手当金があります。 支給される期間はなんと!1年6月分! 1年6ヶ月、ようするに1年半ほど。 ...
-
健康保険における、被扶養者の範囲について
2021/4/30
もし、あなたやあなたの家族が不幸にも病気やけがをして、 その治療費を全額自己負担しなければならないとしたら…? しかも、長期にわたって治療を要し、医療費が何百万も掛かってしまうとしたら? このような不 ...
-
「マイナンバーカード」をお持ちですか?
2021/3/31
「マイナンバーカード」は持ってますか? 近頃はマイナンバーカードの使い道が増えつつあります。 最大5,000円分のポイントがもらえる「マイナポイント」は申請が9月末までに伸びたそうです。 マイナンバー ...
-
バーチャルオフィスを利用して起業する場合のメリットと注意点
2021/3/29
リモートワークの普及により、「その場所へ行って仕事をするため事務所」の必要性が薄れ、バーチャルオフィスの需要が高まりつつあります。 バーチャルオフィス(Virtual Office)とは「仮想の事務所 ...
-
値札が「総表示義務化」になって消費はどう変わる?
2021年4月1日から値札が変わります。 もうすでに3月中旬から消費税込みの「総額表示」をいち早くユニクロが始めたことで、ご存知な方も多いと思います。 消費者にとっては、結局いくら払うのかわかりやすく ...