経理の課題を解決するためのブログ「経理パレット」

経理パレット

人事・労務

CFOってどんな仕事をする人?最高財務責任者の基本・CEOやCOOとの違いは?

更新日:

企業経営において、重要なポジションのひとつにCFOがあります。まだまだ日本では知名度が低いため、CFOって何?と思われる方も多いかもしれません。

しかしアメリカの企業では当たり前のようにCFOが存在し、企業を財務面から支えています。

この記事では、その役割がますます重要になってくるといわれているCFOについて、くわしく解説します。

経理ペンギン

スマート経理では、外部CFOサービスもご提供しています。

ご質問がございましたら、下記フォームからお問い合わせください。

スマート経理お問い合わせフォーム

CFOとは

CFOとは、Chief Financial Officerの頭文字をとった略称で、最高財務責任者とも呼ばれています。企業における財務戦略の企画立案・実行を行なう責任者です。

企業が事業を運営するうえで必要な「ヒト・モノ・カネ」の中の、「カネ」について全ての責任のため、その役割はとても重要です。経営にも関わるため、財務面でCEOを支えています。

しかし、CFOは単に経理や財務のスペシャリストであればよいというわけではありません。CFOは社外・社内ともにさまざまな人と調整が必要になるため、高いコミュニケーション能力が求められます。

また、正確に数字を集計・管理したり、数字を分析するだけでなく、その数字を元に戦略をたて、責任を持って実行するところまでがCFOの仕事です。そのため、営業やマーケティング出身のCFOも実は多いのが特徴です。

CFOの役割

CEOが掲げる経営ビジョンを財務計画に落とし込み、資金を集め、財務戦略をたて実行するのがCFOの役割です。CFOが財務面を守ることで、CEOは事業計画を立てるという本来の仕事に集中することができます。

CEOとCFOが経営パートナーのように見られるのは、このような背景があるためです。

 

CFO・CEO・COOの違い

CEO・CFO・COOはなんとなく、経営メンバーなんだなということは分かっても、その正式な役職や役割についてしっかり説明できる方は少ないかもしれません。

ここからはCFOとセットで語られる、CEO・COOについて詳しく解説します。

CEOとは

CEOとは、Chief Executive Officerの略称です。日本では「最高経営責任者」と訳され、社長を意味します。ときに、代表取締役と訳されることもあります。主にアメリカで使われることが多いCEOという肩書きですが、日本でも「代表取締役」の肩書きの代わりにCEOを採用している企業もあります。

経営責任者であるCEOは、会社の経営方針や事業計画などの経営の責任を負う役割を担います。

ちなみに日本では、CEOと社長はどちらが偉いということはなく、会社によってその扱いはさまざまです。多くの日本企業ではCEO=社長であり、アメリカのようにCEOと社長が別々の人物であることは少ないでしょう。

COOとは

COOとは、Chief Operating Officerの略称です。日本では「最高執行責任者」と訳されます。最高執行責任者は、日々の業務執行の責任を持っています。CEO(最高経営責任者)の経営戦略に沿って、日々の業務遂行を責任をもってすすめるのがCOOだといえます。

日本ではCOOを置かず、CEOがCOOの役割を兼任していることが普通でした。しかし、近年ではソニーや日産自動車などグローバル展開している企業でCOOが置かれるようになりました。

その背景には、経営の複雑化や経営環境の変化スピードが早くなっていることがあげられます。役員の負担が増加してきている現状を、役割を分担することで負担を減らし、コア業務に集中させる狙いがあります。

CFOと経理部長の違い

「日本にはスーパー経理部長はいるが、CFOはほとんどいない」といわれています。

しかし、日本の企業では経理部長がCFOという肩書きをもっていることもあります。このCFOと経理部長にはどのような違いがあるのでしょうか。

CFOは経営陣の1人

一般的な日本の企業で、経理部長とは経理部の責任者であることが多いのではないでしょうか。

そのため、経理部長の業務の範囲は会社の資金を把握するにとどまります。

一方、CFOは経営メンバーです。会社の資金を把握することはもちろん、社内外の経営環境を考慮し、必要であれば資金調達や運用戦略をCEOに打診します。

業務範囲がちがう

経理部長の仕事は、会計帳簿・財務諸表・税務申告の資料・月次、四半期、年次決算の資料の作成や管理などを行ない、ひとくちに経理の責任者といってもその仕事内容は多岐にわたります。経理部のリーダーとしての役割はもちろん、他部署と連携して数字を正しくまとめていくのも経理部長の仕事です。

一方、CFOは経理部長のような仕事にプラスして、集計したデータを分析し、改善策を考え、経営にいかすための財務戦略を立案し、CEOに打診します。

経理部長とCFOの業務範囲は、経理のデータ管理に留まるか、作成したデータを元に改善策や財務戦略まで考えるのかという違いがあります。

必要なスキルがちがう

繰り返しになりますが、CFOは経営メンバーとしての役割があります。そのため、経理部長と比べて社内外とコミュニケーションをとる機会が多くあります。

このことから、相手にCFOとして意見や戦略を伝え、財務に関する専門的な話を理解してもらえるように説明する「コミュニケーションスキル」が必須です。

また、財務に関して決定権をもっていることから、責任者としてふさわしい振る舞いができるかも重要なスキルだといえます。

 

まとめ

経理部長も、重要な仕事をしています。しかし、CFOは経理部長の役割も担いつつ、財務という視点から経営を行なう非常に大切な役割を果たすことが求められるのです。

日本ではまだまだ浸透していないCFOですが、今後企業を運営していく上で重要なポジションになっていくでしょう。

 

経理ペンギン

スマート経理では、外部CFOサービスもご提供しています。

ご質問がございましたら、下記フォームからお問い合わせください。

スマート経理お問い合わせフォーム

人気記事

1

毎月の試算表作成を早期化し、経営判断のスピードをあげたいとお考えではないでしょうか。 試算表の早期化は経理を仕組化し効率をあげることで実現します。 自社の経理がなぜか煩雑になってしまっている場合は、経 ...

2

企業の経理担当者。 会社にとって経理は重要なポジションであり、辞められると困る場合もめずらしくありません。 そもそもその退職時期など、誰にもわかりません。 ほとんどの人は月給制や日給制だと思うので、そ ...

3

皆さんは仕事上でExcelはお使いでしょうか? 事務職たるもの、Excel、Wordは必須。 PowerPointができれば尚良し、そう言われて就職されたのではありませんか? Excel、Word、P ...

4

社会保険や雇用保険などの面倒な行政手続きの手間削減が期待できるGビズID。 このGビズIDを利用するには事前にアカウント作成などの準備が必要です。 アカウント申請に2週間程度時間がかかるものもあるため ...

5

「freeeを使える経理代行」を探されている方が増えています。 ひとことでfreeeを使えると言ってもただfreeeを使うだけの経理代行と、freeeを使いこなす経理代行会社があります。 その違いは会 ...

-人事・労務

Copyright© 経理パレット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.