経理の課題を解決するためのブログ「経理パレット」

経理パレット

人事・労務

経理代行と記帳代行の違いはここ!サービス選びの注意点も伝授

更新日:

記帳代行と経理代行は依頼できる業務範囲が違います。

しかしこの2つは名前が似ていることもあり、サービス内容の違いがよくわからないという声をよく聞きます。

シンプルにお伝えするとサービス内容は以下の通りです。

  • 記帳代行は会計入力のみのサービス
  • 経理代行はまるごと経理をアウトソースできるサービス

どちらが優れているというものではなく、会社の実情に合わせてどちらのサービスを利用するのか選ぶことが大切です。

契約してから「依頼したい内容がサービス対象外だった」「高いコストを払っているのにサービスを活用しきれていない」といったミスマッチが起こらないように、この記事では2つのサービスの違いについて詳しくお伝えします。

 

【記帳代行】の業務範囲・注意点・安すぎる料金のカラクリ

記帳代行とはその名の通り、会計の記録を会計ソフトに記帳していくサービスです。帳簿作成代行サービスと呼ばれることも。

記帳代行を依頼するメリットは以下の通りです。

  • コストダウンが期待できる
  • 経理業務の負担を減らすことができる
  • 正確な会計入力が期待できる

記帳代行の業務範囲

記帳代行は一般的にクライアントから提出された証憑類をもとに会計ソフトへ入力します。

証憑類が提出されてから会計ソフトへ入力するため、経理代行と比べて試算表を確認できるまでに少し時間がかかるのがデメリット。

経理ペンギン
証憑類を提出してからどれくらいの期間で試算表が確認できるのか、契約時に確認しておくといいでしょう。

確定申告まで依頼したい場合は税理士対応の記帳代行へ

記帳代行は税理士事務所がサービスを提供していることが多く、依頼すればオプションで確定申告まで対応してくれる税理士事務所が多く存在します。

記帳はA社、確定申告はB社と分けるよりも手間がかからないため、記帳も確定申告も対応してくれる税理士事務所と契約しておくとやりとりがスムーズですよ。

違法な記帳代行業者に要注意!

記帳代行業者の中には「確定申告まで対応できます」と言いながら、税理士が在籍していない業者が存在します。

確定申告をサービスとして提供する場合、税理士しか行えない独占業務です。

記帳代行業者に確定申告も依頼する際は、税理士が在籍しているかどうか必ず確認するようにしましょう。

税理士の資格がない業者が確定申告を行うことは違法ですので絶対に契約しないでください

安すぎる記帳代行業者のカラクリ

「記帳代行」と検索すると価格競争のように1ヶ月980円〜!といった業者ばかりがヒットします。

しかし、残念ながら980円で記帳代行サービスを受けられることはほとんどありません。

なぜなら記帳代行サービスは仕訳件数やオプションで料金が決まるためです。

大々的に安い料金が書かれているのはその会社の1番ミニマムな仕訳件数のモデルケース。

記帳代行を依頼する場合には自社の1ヶ月の仕訳件数を伝え、必ず見積もりと取るようにしましょう。

 

経理代行の業務範囲・税務に詳しいサービスの選び方

自社の経理をまるごと依頼したいと考えているなら、選ぶべきは経理代行です。経理アウトソーシングとも呼ばれています。

経理代行のサービス内容には会計入力も含まれているため、記帳代行のサービス内容もカバーしています。

また、経理代行には2つのスタイルがあります。

  • 訪問型
  • リモート型

訪問型の場合はサービス人員が確保できない場合は断られることもあり、費用も正社員を雇うよりも高くなる傾向にあります。

一方でリモート型は契約すれば人員の確保ができ、費用も正社員を雇うよりも安くなることが期待できますよ。

経理代行の業務範囲

  • 経費精算
  • 請求書作成
  • 支払いデータ作成
  • 会計入力
  • 給与計算
  • 試算表作成

などが経理代行の主な業務範囲です。

オプションで資金繰りや銀行交渉などを行ってくれる会社もあります。

経理代行サービスを提供している会社は2パターン

経理代行サービスを提供している会社には下記の2パターンあります。

  • 税理士事務所もしくは税理士事務所がグループ会社にある経理代行サービス
  • 経理代行に特化した会社の経理代行サービス

 

おすすめは税理士事務所が経理代行サービスを行っている会社。

通常経理を採用する場合、経理と税務に詳しい人を採用しようとすると採用難易度・コストが高くなる傾向にあります。しかし母体が税理士事務所の経理代行サービスを選べば、会計はもちろん税についても詳しいスタッフが多いことが期待できます。

また、確定申告も依頼すれば経理と税務がワンストップになるため、別々の会社に依頼をするよりもコミュニケーションがスムーズになるでしょう。

 

経理代行と記帳代行の料金の違い

記帳代行の料金の決まり方

記帳代行の料金形態は下記の2パターンがあります。

  • 月額基本料金+従量課金
  • 従量課金のみ

月額基本料にプラスして100仕訳まで1万円、200仕訳まで2万円など一定の仕訳数で料金が決まることが多いです。

また、100仕訳まで1万円で101仕訳になったら次の料金レンジに入る会社もあれば、半年間で平均して100仕訳までであれば1ヶ月だけ200仕訳あっても料金が変わらないという会社もあります。

経理代行の料金の決まり方

経理代行は経理に必要な最低限のサービスが1つのパックになっており、ミニマムで1ヶ月10万円前後のサービスが多いようです。

会社規模によって業務量が異なるため、事前に業務量を擦り合わせて1ヶ月の料金が決まります。

また、オプションで必要なサービスをつけられるようになっており、資金繰りや銀行交渉などを行ってくれる会社もありますよ。

 

まとめ

経理代行に依頼するか、記帳代行に依頼するのかはアウトソースしたい業務によって違います。

  • 記帳代行=試算表のスピードは求めず、会計入力だけ依頼したい
  • 経理代行=試算表のスピードアップ・経理業務をまるごと依頼したい

ざっくりとこのように認識していただければ、自社にあったサービスを選ぶことができるはずです。

経理ペンギン
もしご不明点があれば、お気軽にスマート経理までお問い合わせください!

人気記事

1

毎月の試算表作成を早期化し、経営判断のスピードをあげたいとお考えではないでしょうか。 試算表の早期化は経理を仕組化し効率をあげることで実現します。 自社の経理がなぜか煩雑になってしまっている場合は、経 ...

2

企業の経理担当者。 会社にとって経理は重要なポジションであり、辞められると困る場合もめずらしくありません。 そもそもその退職時期など、誰にもわかりません。 ほとんどの人は月給制や日給制だと思うので、そ ...

3

皆さんは仕事上でExcelはお使いでしょうか? 事務職たるもの、Excel、Wordは必須。 PowerPointができれば尚良し、そう言われて就職されたのではありませんか? Excel、Word、P ...

4

社会保険や雇用保険などの面倒な行政手続きの手間削減が期待できるGビズID。 このGビズIDを利用するには事前にアカウント作成などの準備が必要です。 アカウント申請に2週間程度時間がかかるものもあるため ...

5

「freeeを使える経理代行」を探されている方が増えています。 ひとことでfreeeを使えると言ってもただfreeeを使うだけの経理代行と、freeeを使いこなす経理代行会社があります。 その違いは会 ...

-人事・労務

Copyright© 経理パレット , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.